ログイン

cutdata.gs

Top / GrADS / script / cutdata.gs

Japanese / English

名前

cutdata - データを切り出してバイナリとして保存する。

概要

cutdata
    input-ctl output-grd
    [-x xmin xmax]
    [-y ymin ymax]
    [-z zmin zmax]
    [-t tmin tmax]
    [-t timestep-range | -time timemin tmimeax | -time time-range]
    [-var vname1,vname2,...]
    [-undef undefined-value]

説明

データを切り出してバイナリとして保存する。範囲の設定を省略すると、全範囲が切り出しの対象となる。

引数なしで実行するとヘルプが表示される。

引数

input-ctl
入力するコントロールファイル名
output-grd
出力するバイナリファイル名。ファイルが既に存在する場合は出力されません。
-x xmin xmax
切り出すデータのx次元の範囲
-y ymin ymax
切り出すデータのy次元の範囲
-z zmin zmax
切り出すデータのz次元の範囲
-t tmin tmax
切り出すデータのタイムステップの範囲
-t timestep-range
切り出すデータのタイムステップの範囲。
  • 例: [1-3]: 1<=t<=3 が対象。
  • 例: [1-3): 1<=t<3 が対象。
-time timemin timemax
切り出すデータの時刻の範囲
-time time-range
切り出すデータの時刻の範囲。
  • 例: [01jan2000-02jan2000]: 01jan2000<=time<=02jan2000 が対象。
  • 例: [01jan2000-02jan2000): 01jan2000<=t<02jan2000 が対象。
-var vname1,vname2,...
切り出す変数名のリスト。
-undef undefined-value
出力データに設定する未定義値。

ソースコード